ご縁をいただいた方々に支えられ、おかげさまで、役所屋本舗も3周年を迎えることができました。感謝の気持ちをこめて、大人のワインパーティー「GO縁 プレミアム」を開催いたします。
厳しい社会情勢の中、元気な経営者、ビジネスパーソンの方々が交流を図り、ご縁をつないでいただける場になるとうれしいです。
※参加企業様には、簡単なPR文をいただき、プログラムとして 参加者全員に配布します。
日時 | 2010年4月10日(土) 午後6時〜8時 |
---|---|
参加費 | 女性:6,000円/男性:8,000円 |
場所 | MARUGO GRANDE(マルゴ グランデ)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-6-14 新世界ビル1F 03-6457-7305 |
アクセス | JR/新宿三丁目駅 B2・C3出口 徒歩1分 |
お食事 |
![]()
|
お飲み物 | 乾杯:
|
定員 | 先着30名様 |
申し込み | 2010年4月6日(火)までにお申し込みください |
主催 | 会社設立・経営のワンストップサービス「役所屋本舗」代表 小野行政書士・社会保険労務士事務所 |
都内に十数店舗を経営する大竹社長。初めて店を構えたのは、ナント大学在学中。「好きなことを仕事にしてきただけです」とおっしゃっていましたが、パーティーでは、その成功の秘訣をお聞きしたいと思います。
実は、マルゴグランデは2009年4月10日にオープンしたのです。1周年記念のこの日に、ワインへの想いもお話していただけることでしょう。
※右の写真は、マルゴオリジナルワイン(国産ピノノワール)です。大人気につき、完売してしまいました。ごめんなさい。また来年!
超人気コピーライターで、経営者でもある小川さん。お忙しい中、パーティータイトル「GO縁プレミアム」のネーミングをお願いしてしまいました。
「GO縁」には、「ご縁」「出会い」を大切にするという想いが込められていますが、それ以外にも深〜い意味が・・・。それは当日のお楽しみ、としましょう。
パーティーの受付も引き受けてくださいました。恐縮です!
「GO縁プレミアム」は、役所屋本舗の3周年を記念して、おいしいワインをいただきながら、みなさまのGO縁をつなぐパーティーです。お気軽にお越しください。
会社設立・経営のトータルサポートチーム「役所屋本舗」代表の小野聡です。
27年間勤めた役所を辞め、行政書士・社会保険労務士として起業したのが3年前。
どこまでもつかと、正直、不安でしたが、たくさんの企業様とのご縁をいただくことができました。人材派遣、人事コンサル、IT、アパレル、メディア、インテリアデザイン、飲食など、人事・労務面を重視する企業が中心です。
「士魂商才」を所訓に、「殿様商売」のような、昔ながらの士業の悪いイメージを払拭し、サービス業として「役に立つ」仕事をすることを心がけてきました。
「武士の商法」は、武士だった者が商売をしても、威張ってばかりいて失敗することが多かったことから、商売のやり方が下手なたとえとしてつかわれる言葉です。 「士族の商法」は、士族となった旧武士が生活のために慣れない事業を起こして失敗したように、適任でない人が商売をしても失敗するのが目に見えているという意味です。
こうしてみると、「士(サムライ)」と「商い」の相性はとても悪いようです。
でも、士族出身であった「三越」創業者の日比翁助は、商業倫理が衰退した業界に「義」という武士的倫理観を持ち込み、お客様のための商売という商道徳の再構築を図りました。「利より義を重んずる武士の魂」で「才知ある商売」を行う「士魂商才」の思想をより所にしたといわれています。
「役に立つ所」と書いて「役所」です。役所屋本舗は、日本一役に立つ事務所を目指しています。今後もご支援、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
「GO縁プレミアム」は、役所屋本舗の3周年を記念して、おいしいワインをいただきながら、みなさまのGO縁をつなぐパーティーです。お気軽にお越しください。